「せにょ〜る」の旧吉に行ってきたんじょ。  77回目


サンラインフィールドテスター

「せにょ〜る」こと川田です。

2011.11.3(木・祝) 旧吉野川 「好調維持!




怖いくらいに釣れている、好調の旧吉へ今週も行ってきました!

スロープ前の水温は
18.6℃。 前回より少し上昇しています。

少し濁りが入り減水・無風だったので

あまり条件は良くありませんでしたが

先週までの釣れっぷりを思い出すと、全く不安はありませんでした。

朝一は曇り空で減水ということもあり

少し深いレンジを軽いテキサスリグで狙ってみました。



あっさりモーニングフィッシュをGETです!!

大きくありませんが、今日も釣れそうです!!


釣れるとわかれば、硬い竿と太いラインを使った方が楽で

手返しも良いので、普通のテキサスリグで

ブレイクラインに点在する”
何かを狙っていきました。



予想通り楽にバイトしてくれ、
後輩とダブルヒットです!


深いレンジでの魚は確認できましたが

サイズが今一つ伸びないので、今度はシャローを巻物で狙ってみます。



見事にサイズアップです!


ルアーは得意のBB2ですが、巻き始めでのバイトで反応が丸見え!

ほとんどTOPでした!!









と、ここで
いきなりの雨!

レインウェアを用意してなかったので雨宿り。

じっとしてるのも退屈なので、ライトリグでボートの周りをチェック。



釣れる時って
どこで何やっても釣れるもんですね・・・。


雨も止んだところで再び元のパターンに戻して再開です!



再開1投目で着底を待たずしてひったくっていったアベレージくんです。


やっぱり深いレンジではサイズが伸びないのが再確認できたので

レンジを変えながらの巻物にチェンジしました。



なぜかサイズダウン・・・。orz


ルアーを変えるべきかどうか悩みましたが

面倒くさかったので(笑)そのままキャスト!

偶然これが良かったのか、メガトンバイト!!




今週も出ました! ヨンパチくんです!!


ちょっとだけスリムだったので
1,600gちょいでしたが大満足でした!





直後に同じ場所でリグを変えて連続チャッチ!!

またしても後輩とダブルヒットです!









正午を迎えまあまあ満腹?になってきたので

今月発売らしい”バリアブルファイブ”の製品評価?のために

カレントのある上流へ移動して探ってみました!


タイミングも良かったのか

1キャスト1バイトに近い状態になって
連続ヒットしました!!

何気に後輩も釣ってます!!





いろんな形に変形する”バリアブルファイブ”ですが

私はやっぱりノーマル(カットなし)でのヘビダンが一番好きです!



数も型も釣り、後は”
好きなルアーで楽しく釣って帰る!

だけだったので、知人に連絡して情報収集。

なにやら巻物で50UPを捕獲したとのこと。

めったなことでは他人の情報に惑わされる

(踊らされる?)ことはありませんが

別の用があり時間もなかったので
現場に急行!!


残り30分を大好きなバイブレーションでガンガン巻きます!!



広いエリアではないのでルアーローテーションしながら狙ってみると

連続してバイトがありバイブレーションにしてはミスなくキャッチできました!




へそ曲がりな後輩は
スコーンでキャッチ!(笑)


この後輩の1本で〆として本日は終了としました。

それにしてもほんとに最近の旧吉は釣れますね〜!

苦手なルアーや覚えたいテクニックを試すのなら今ですよ!!

私も内緒のメソッドを現在練習中です!!









<タックルデータ>

・テキサスリグ用

ライン   サンラインFCスナイパー14LB

ルアー   クリーチャー+7gバレットシンカー

       ウルトラバイブスピードクロー+8.8gバレットシンカー

・ヘビダン用

ライン   サンライン
FCスナイパーLB

ルアー   スティールハント ”バリアブルファイブ”+5〜7gDSシンカー

・巻物用

ライン   サンライン
FCスナイパー13LB

ルアー   イマカツ ピラーニャ70、スケアブロー57

       EG ブザービーダー、バグリー BB2





アンケートにご協力ください。

アンケート


サンライン FC スナイパー

 ・新開発の高分子量フロロを採用
 ・従来よりもライン表面への傷が入りにくい。
 ・耐摩耗性が大きくUP。
 ・75mでマーキングが入って便利です。

ポンド毎の特徴

  ― 2〜6lb
     強度の追求

  ― 7〜12lb
     リールへの馴染み、キャスト性の追及

  ― 13lb以上
     ピッチングなどの
     特に感度・耐摩耗性の追求