「せにょ〜る」の旧吉に行ってきたんじょ。  100回目


サンラインフィールドテスター

「せにょ〜る」です。

2012.4.1(日) 旧吉野川 「祝!100回!



人に言われるまで全く気がつきませんでしたが

なんと今回で
連載100回目です!

だからなに?と言われても困りますが

一応節目の100回です!

わずかずつではありますがアクセスも増えていると聞いていますので

打ち切りを宣告されるまで
これからも頑張っていきます!!

次は2周年記念でなんか企画しようかな・・・?

と、釣りに関係ない話しはこのへんにしまして

今週も爆風のなか旧吉に浮かんできました!











朝の水温は
12.1℃

先週より1℃以上あがっています!

これは期待が持てそうです!


早々にスロープを後にして

先週良かったエリアにぶっ飛んで行きました!!




カレントも風もなく満水でしたが

開始早々2連チャンでアベレージサイズが遊んでくれました!




ルアーは
先週のMVP

マブクローのフットボールジグです!!


このまま連チャンモードに!!



と書いて、なかなか連チャンに入らないのがせにょ〜る。

今回もいつもと一緒で、その後沈黙・・・。


風が出てきたタイミングでフラットへ巻きに行きますが

バイブレーションでマメが釣れたのみ・・・。

あれこれ試してもバイトが出ないので

基本に帰り
風の当たる何かの「角」を狙ってみることにします。



1回ミスバイトした後のフォローキャストでヒットした

筋肉モリモリ君です!!




得意の
スティールベイト3inジグヘッドでばっちりフッキングです!





今度こそ連チャンモード!

直後にまたまたキロアップ!!

」は効きますね!!









連チャンモードに入りこのまま「角パターン」を続けたかったのですが

風が強くなりすぎてライトリグの操作がやり難くなってきたので

思い切ってエリアを大きく変えるため
旧吉下流へバウを向けました。

この強風でやる気になったバスが上がってくるであろう

フラットの角(ブレイクのショルダー)をフットボールで丁寧に探っていくと

元気のいいバスがはっきりとしたバイトを出しました!!



今日はなんとなくサイズがそろっています。


時期的に
1,200g前後あれば充分なんですが

できれば春らしい”
ビックママ”を釣りたいですね!


お昼過ぎまでにまあまあのサイズがそれなりに釣れたので

午後はビックママだけに的を絞って狙っていくことにします!

あえて風が強く当たるエリアを選択し、扱い難いですが

ライトリグオンリーで少し深い
見えない「角」を狙っていきます。

すると狙っているサイズとは違っていましたが

スーパー連チャンモードに!!!



全てライトリグとスモラバでした!



決して簡単な日ではなかったと思いますが

エリアとルアーがキチンとリンクすれば

水温12度でもこんなことになるんです!!



ウイードに引っかけてハングオフするなら

アベラバエリートクローの反応が良かったですね!


読者の方には申し訳ないですが

はっきり行って「
楽しかった!」です!!(


15時の時点で今期初の二桁越えをやったので

残りの時間は本日不発だった巻物に時間を割きましたが

投げても投げてもバイトはありませんでした・・・。

良いことばかりは続かないですね。

でも充分に満足したので、本日は納竿としました。

今年は少し遅い”
”ですが、このまま水温が安定してくれれば

再来週頃には例年通りに戻っているかもしれませんね!



おまけ

前日(3月30日 土曜日)に早朝1時間だけ釣ってみました。



巻物で簡単に釣れたんですよね〜。

なんで日曜日は釣れなかったんでしょうか?

写真はありませんが、ダルト100(イマカツ)でも複数釣れました!

     
 WFダルド100は先日入荷したばかりですよ〜!

今後の参考にして下さい。









<タックルデータ>

・ライトリグ用

ライン   
サンラインFCスナイパーLB

ルアー   
スティールベイトin+1/20ozジグヘッドなど

    

・ベイトフィネス用

ライン   サンラインFCスナイパー7LB

ルアー   イマカツ アベラバ4〜5g+
エリートクローin

    

・フットボール用

ライン   サンラインFCスナイパー10LB

ルアー   ゲーリーシュリンプ4in+1/4oz


せにょ〜る






サンライン FC スナイパー

 ・新開発の高分子量フロロを採用
 ・従来よりもライン表面への傷が入りにくい。
 ・耐摩耗性が大きくUP。
 ・75mでマーキングが入って便利です。

ポンド毎の特徴

  ― 2〜6lb
     強度の追求

  ― 7〜12lb
     リールへの馴染み、キャスト性の追及

  ― 13lb以上
     ピッチングなどの
     特に感度・耐摩耗性の追求