サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|
 |
|
2014.1.18(土) 旧吉野川 「コンフィデンス」
|
先週のノーフィッシュに懲りもせず、今週も行ってきました。
毎年冬になれば人は減りますが
今シーズンの少なさは尋常ではありません・・・。
あまりの寒さに誰も付き合ってくれないので、一人で寂しく出船です!

スロープガラガラ・・・。
ほとんど貸切状態です・・・。

ウイークデーも寒かったように感じましたが、水温は上がっていました。
プチチャンスかな?
お昼頃から爆風予報だったので、実釣できそうなのは約4時間。
いろいろ試している時間はないので、ライトリグを封印して
ラバージグとフットボールに的を絞り
深めのレンジを中心に狙っていきます!
リップラップとテトラを交互に狙っていくと
少し深いテトラでファーストバイトが!!

ケガをしている可哀想なバスでしたが
なんとかノーフィッシュ回避できました!

”具”はいつものマムシジグ+ブシドーです!
「やっぱり冬はテトラしかないな!」と決めつけて
深さのあるテトラのみを次々狙っていきますが
それ以降バイトが出ません・・・。
反応がない時間が長くなり、何度かライトリグに
手が伸びそうになりましたがガマンガマン・・・。
コンフィデンスを持って重たいジグ系で狙っていきます。
テトラのストレッチを流し終えた時、ジグに微かな違和感が・・・。
バイトには至らなかったので、フットボールに持ち替え同じ場所にキャスト。
バイトさせるなら一回しかチャンスがないと思ったので
1分以上のロングステイの後、強く鋭くワンアクション!

うまくリアクションで喰わせることができました!
今度はキレイでプリプリのキロアップです!!

いつものシュリンプではなく、今回はオマタスティックです!
連続したアクションにはシュリンプが適していると思いますが
”ここぞ!”って時のワンアクションにはオマタスティックが一番ですね!
釣った時もまあまあ強風でしたが、直後に暴風になってきたので
早々と引き上げました。
少し水温が上がったとはいえ
この厳寒期に2本釣れると嬉しいですね!
先週と比較すると”天国と地獄”です!
来週はタックルセッティングを少し変更して
ドSな旧吉に挑みたいと思います!
<タックルデータ>
・ラバージグ用
ライン サンライン SHOOTER16LB
ルアー イマカツ マムシジグ1/2oz+ブシドー3in
・フットボール用
ライン サンライン SHOOTER14LB
ルアー イマカツ オマタスティック4in+フットボール10g
せにょ~る
|
厳しい時期だからこそ、ちょっとした水温上昇でも
バスには大きく影響するのかもしれませんね~
今週は初バスゲットのチャンスかも!?
By WF
|
|
サンライン NEW シューター
・日米トッププロの要求する高感度性、対靭性、耐久性を追及し
微妙なロッドワークも的確にルアーに伝え、わずかなバイトも逃さない。
・巻き数の真ん中にマーキングが入って便利です。
ポンド毎の特徴
― 3~9lb フィネススペシャル (100m巻き)
ライトリグの操作性向上
― 10~20lb マリオネットスペシャル (150m巻き)
テキサスリグ、ラバージグに抜群で、かすかなバイトも逃さない
― 22~30lb パワースペシャル (100m巻き)
対ヘビーカバースペシャルとなり
高感度・耐摩耗性・直進性を実現

|
|
|