サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.GW後半 さめうら湖 「釣りわける?」
|
前回”秘境ダム”に同行した後輩と
今度はさめうら湖(早明浦ダム)へ行ってきました。
秘境ダムでは充分すぎるほどの数釣りができたので
今回はまず”型”を狙ってみることにしました。

朝のスロープ前水温は17℃。
低くはないけど高くもない、微妙な温度です・・・。

ちょっと曇り気味で流木も沢山浮いていますが
何度見てもいい景色です。
事前情報もなく、大型を狙うためにまずどのエリアに行くか
悩みながらスタート。
①まだプリ又は半プリの大型メスがいるのか?
②早期に回復した大型アフターを狙った方がいい?
③当然、ネストは狙わない!
以上の三点から、①②どちらも狙えそうな
岬又はフラットが近くにある、比較的水通しのよい
コンタクトポイントを、ライトリグでじっくり釣っていくことにしました。

少し時間はかかりましたが
45UPのファーストフィッシュをキャッチしました!
半プリか回復途中なのか判断が難しいですが
まあ釣れたのでヨシとしましょう!
ひとまず釣れたので、大きくは間違ってないだろうと
よく似たエリアを次々に周っていきます。
3ヶ所目くらいだったと思います。
後輩が
「せにょ~るさん、根がかりしたので・・・。
根がかり?ネガカリ・・・、ねが・・・・・。サカナっす~!!!」
と突然絶叫!!!

クリアウォーターなので、ランディング途中から
大きいのが分かって大騒ぎ!!
後輩のさめうら初バスはなんと51.5cm!!
これも回復途中かな?
どうやら立木に引っかかったのを
バスがバイトして外したみたいです!
2本共に回復途中っぽかったので
これ以上大型を狙うのは難しいと判断して
後半は普通の釣りに戻して魚を探していきます。

ふと気になった縦スト&ブレイクでキャッチ。
しっかりとしたアタリだったので、これはパターンになるのかな?
と思って同じようなスポットを狙います。
この予想はズバリと当たり、30分くらいの間に
バイトラッシュがありました!

そんなに大きいのは釣れませんでしたが
やっぱりパターンがハマるってのは楽しいです!
まだ時間は残っていましたが、気持ち良くなったところで
帰ろうということになり、これにて終了としました。
楽しいGW遠征×2も終わってしまい残念ですが
数も型も釣れたのでいい思い出になりました。
また来年も計画したいと思います!
しばらく旧吉行ってないので、次の休みは旧吉行こうかな・・・。
~おまけ~

愛媛の知人から
「トレーラーに滑り止めを付けるといいよ!」
と教えて頂きました!
手先が不器用でめんどくさがりなせにょ~るなので
上手く貼り付けできていませんが、その効果は抜群!!
めちゃくちゃ使い易くなりました!
Tさんありがとうございました!
<タックルデータ>
・後輩メインタックル
ライン サンライン SHOOTER4LB
ルアー イマカツ ダットカット2.5in+5gフットボール
・ネコリグ用
ライン サンライン シューターFCスナイパー4LB
ルアー イマカツ セクシーアンクル5.5in+1/32ozネイルシンカー
・ラバージグ用
ライン サンライン シューターFCスナイパー16LB
ルアー イマカツ マムシジグ3/8oz+ブシドー3in
せにょ~る
|
2回の遠征で数、型共に釣り上げ
有意義なゴールデンウィークを過ごしていますね!
癒しの釣りでリフレッシュされて、次はいよいよ
旧吉バスの登場か!?
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|