サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|
 |
|
2014.3.1(土) 旧吉野川 「再開?再会?」
|
先週は大人の事情でお休みしてしまい、すみませんでした。
今週はJB戦があるので行くのを遠慮しようと思いましたが
禁断症状が出そうだったので
久しぶりに大人数の中に飛び込んでみました!

暖かい雨の後だったので水温上昇を期待していましたが
スロープ前で約10℃。
期待していたほどではありませんでした。
(今回はデジカメ修理中につき
慣れない携帯カメラで撮影したので少し変ですみません!)
濁りもまあまあ残っていたので、まずはマンメイドを中心に狙っていきます。
旧吉側を下流方向へ移動しながら怪しいところを撃っていくと
始早々にバイトがありました!
久しぶりの旧吉バスなので、周りに気づかれないように慎重にランディング。
そっとフックを外し優しくリリース・・・。
あっ!!!
朝、大勢のトーナメンターと話しをして気分が現役時代に戻ってました・・・。
皆さんは前日プラですが、せにょ~るは関係なかった・・・。
2本目から写真撮ります・・・。
気持ちを切り替え?
より一層丁寧に狙っていくと同じようなところでバイトがありました!

1本目より少し小さめのキロフィッシュです。
冬っぽい真っ白なバスですね!
1&2本目共にレンジが3mくらいだったので
再現性を確かめるためにもエリアを大きく移動して
今切川内で同様のエリアを同じように狙ってみます!

あっさりバイト! 肉厚で幅があるキロアップです!!
もうこれはパターンですね!
(とは言っても大会には出場しないので、ただの自己満足ですが・・・。涙)
少し深めのレンジだとこのサイズが限界だと判断したので
またまた移動して今度は浅めのレンジを狙ってみます。
ロッドをスピニングに持ち替え
いろんなリグやアクションを試しながらバイトを待ちます。

恐ろしく引いたので、今年の初50UP!
かと思いましたが、途中で入れ替わったのか?
40cmくらいのキロフィッシュでした。
結局アクションは1本目と同じ、”ロングシェイク&ロングポーズ”でした。
普通のエリアにおいて、特異的なメソッドでバスを釣る。
これもバス釣りの醍醐味でもありますね!
寒い時期に4本釣れたので今日は大満足でした!
それと嬉しいことがもう一つ!

ご存じの方も多いのでは?
このコーナーでも依然ご紹介しました、”バス舐め犬”こと”コロ吉”です!
名前はコロ吉ですが、女の子なんですよ!
バスボートのデッキで風を切って走っている姿は何度見てもカッコイイです!
飼い主さんとも久しぶりにお話ができて楽しかったです!
状況も少し上向いてきたようなので、来週は少し期待してもいいのかな~?
<タックルデータ>
・フットボール用
ライン サンライン SHOOTER 14LB
ルアー イマカツ オマタスティック4in+10gフットボール
・ライトリグ用
ライン サンライン SHOOTER 3LB
ルアー イマカツ セクシーアンクル5.5in+1/16ozJHW
せにょ~る
|
春近しといった感じの暖かい日が続き
そわそわし出した方もいるのではないでしょうか?
バスの気配も以前より格段に高まってきて
これからのデカバスシーズンに期待ですね!!
By WF
|
|
サンライン NEW シューター
・日米トッププロの要求する高感度性、対靭性、耐久性を追及し
微妙なロッドワークも的確にルアーに伝え、わずかなバイトも逃さない。
・巻き数の真ん中にマーキングが入って便利です。
ポンド毎の特徴
― 3~9lb フィネススペシャル (100m巻き)
ライトリグの操作性向上
― 10~20lb マリオネットスペシャル (150m巻き)
テキサスリグ、ラバージグに抜群で、かすかなバイトも逃さない
― 22~30lb パワースペシャル (100m巻き)
対ヘビーカバースペシャルとなり
高感度・耐摩耗性・直進性を実現

|
|
|