サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.2.7(日) 海 「漁港巡り」
|
自分でも「どんだけメッキ好きなん?」と突っ込みたくなりますが
今週もメッキを求めて県南に行ってきました!
まずは実績場所からスタート。
前回と違い今回はまあまあ強風です。

今回もあっさりゲット。ちょっとサイズダウンしたかな?

後輩もすぐさま釣りますが、やっぱりサイズが下がってるみたい・・・。
その後もポツリポツリと釣れますが
サイズが上がらないので移動することに。
いつもサイズのことで思いますが、場所ではなく
時間帯でサイズが変わっているような・・・。
どうも午前中が小さく、午後が大きいのが釣れているように思います。
皆さんはどう思いますか?

移動先でもすぐに釣れますが、お昼前だったのか?
ちょっとサイズアップ!
ここではあまり続かなかったので、またまた移動してみます。

移動してきて1投目でバイトしてきたのは、なんと!ヒラメ!!
写真はありませんが、このあと後輩も
ひと回り大きなヒラメを釣りました!
沖が荒れていたので、港内に入ってきたのでしょうか?

ヒラメが合図になったのか、いきなり連チャンモードに!!
せにょ~るも後輩も連続でキャッチしていきます!

トドメはロウニンアジ(大きくなったらGTになる種類です)!!
サイズは25cmくらいでしたが、さすがGT!!
めっちゃ引きました!!
今回もいつも通り、メタルジグを中心に狙っていきましたが
少し喰い渋ってるようなエリアではワームも使ってみました。

ダート系ジグヘッドとの相性抜群のフラッシュJです!
今回は風が強かったので、3~5gをチョイスしました。
ちょっと状況が悪かったので、前回より数もサイズも
下がりましたが、まだまだ狙えると思います!
お勧めのジグヘッドなんかは、お店で聞いてもらえると
教えてくれると思います。
<タックルデータ>
ロッド DESIGNO ステルス63L
ライン サンライン PE-EGI 0.4号+Vハード2号
ルアー 5~7gメタルジグ
3~5gジグヘッド+フラッシュJ1インチSW
せにょ~る
|
やはりメッキも海の魚なので、居なくなる時は
あっという間に移動してしまいます。
実績場所も大事ですが、状況次第で柔軟にランガンして
居場所を探すことが釣果に直結する事も多いので
みなさんも、アレっと思ったら場所移動してみてはどうでしょうか!
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|