サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.12.17日(土) 県南の海 「NOカマス」
|
今週もまたまた県南へ食料調達に行ってきました。
今回から新しい武器(ライン)を導入しての釣行です!

サンラインの新製品、PE-EGI ULT-HS4です!!
(4本撚りPEライン)

同じモデルで8本撚りのタイプもあります。
少しお高いですが、やはり性能は8本撚りの方が上?
このあたりは徐々にお伝えしていきたいと思います。

リールに巻いたらこんな感じです。
旧タイプからすると、ちょっと地味目ですね。
ということで、実釣開始。今回も開始早々に・・・。
となるはずでしたが、約30分何も起こらず・・・。
周りを見ても釣れていない様子。どうもカマスは留守のようです。
せっかく遠くまで来たので、カマスがダメなら
他の魚を釣ろうと、ルアー&メソッドを変更。

小ぶりですが1投目でメッキをゲット!

スイッチが入ったのか連続ヒット!
(相変わらずカメラの調子が悪くすみません・・・)

ミスバイトも何度かあったので
フラシュJのワインドに変えるとガッツリ掛かりました!

少し場所を変えるとヘダイ?だったかな?黒鯛に似た魚も釣れました。

メッキはいっぱい釣れます!!!(ピンボケですが・・・)

ボトムでステイしている時に喰ったので
何かと思いましたがまさかのキス!
しかもなかなかいいサイズです!フラッシュJ何でも釣れますね~!!

珍客シリーズ第何弾でしょうか?これも想定外のヒラメです!
比較対象物がないので分かり難いですが、40cmちょいでした!

最後にメッキを数匹釣って、今回は終了としました。
残念ながら最後までカマスは釣れませんでしたが
ヒラメも釣れたしメッキも沢山遊んでくれました。
途中でバラしたので写真はありませんが、マゴチもかかっていました。
水温も下がってきてはいますが、まだまだ楽しめそうな感じです!
肝心のPEですが、旧モデルと比較して糸鳴りが少なく
途中のブラックマーキング(旧モデルにもあり)で
リトリーブスピードも把握し易くて
とても使い易いPEラインになっています。
ULT-PEを採用しているので、初めは
少し硬く感じるかもしれませんが、実用には全く問題なく
むしろシステムを組む段階では硬い方がやり易く思います。
感度や強度に関しては、もはや語る必要はないと思いますので
省略させて頂きます。
まだまだメッキもカマスも釣れると思いますので
新年は新しいラインで初釣りいかがでしょうか?(笑)
<タックルデータ>
ライン サンラインPE-EGI ULT-HS4 0.3号+Vハード1.5号
ルアー バイスライダー10g、フラッシュJ1インチ+尺ヘッド4g
~次回予告~
「せにょ~る旧吉に散る!?」
せにょ~る
|
移動すると群れごと居なくなってしまうのがカマスの恐ろしい所ですが
次の日に行った方はしっかりカマスを釣っていたようなので
まだまだ楽しませてくれそうですね!
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|