サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2017.1.22(日) 旧吉野川 「ここはこれ」
|
ちょっと遅くなりましたが、初バスを求めて
かつてのホームグランド?に行ってきました。

7時をまわっていますが、自宅出発時の外気温はマイナス・・・。
寒いはずです。

8時過ぎのスロープ前水温は7.5℃。まあ想定内です。

今回用意したのは迷いが出ないように
スピニング2本・ベイト2本の4セットです。

内訳はシャロー用にシャッド(ワスプ55)
ディープ攻略にPEセッティングのメタルジグ(ソルソニ)
クランク(IK-400R)、フットボール(3/8oz)です。
まずは僅かな可能性にかけてシャローから狙っていきますが
当然そう甘いはずはなくノーバイト。
変に挑戦するのは止めて冬の定番へシフト。
ディープをクランクとメタルジグでじっくり狙います。
・・・。時間だけが過ぎていきます。
でも毎年冬はこうなんで慣れています。慣れて・・・。
ウソです。慣れてもないですし、慣れたくもないですね・・・。
「もうこうなったら得意のエリアしかない!」と
いつものアノ場所へ移動して、何で探ろうかな?と
迷っていると、フロントから「ウソ!うそ!マジ!まじ!」と
意味不明な叫び声が!!

ブリンブリンの45UPです!!うやらますぃ~!!
写真では分かり難いですが、ボディーは丸太のようでした!!

写真を撮り終えて決め台詞を一言。
「せにょ~るさん、ここはこれですよ~!」
やられました・・・。得意技で仕留められました・・・。
悔しいですが、魚もいるしフットボールで喰ってくるのも
分かったのでヨシとします!
残り時間も少なくなり、風も強まって雨も降ってきたので
”テトラでフットボール”だけに絞って狙います。
ミドルレンジで反応がないので、ディープのテトラエッジを狙っていくと
”もそっ”とした大型特有のバイトが!!
冷静なせにょ~るは慎重且つパワフルにフッキング!!!

ち―ん。枝相手にマジファイトしました・・・。
完全に心が折れました・・・。身も心も冷え切りました・・・。涙
このタイミングで丁度約束の13時になったので終了としました。
まだまだ厳しい旧吉ですが、きちっとやる事をやれば
答えは返ってくる?みたいなので、また”初バス”目指して
挑戦してみたいと思います。
<タックルデータ>
・枝用
ライン サンライン シューターFCスナイパー14LB
ルアー フットボール3/8oz+シュリンプ4in
せにょ~る
|
今の時期の大型らしい見事な魚体のバスですね!!
冬季のバスもこれが出るからやめられないですね~ ^ ^b
これは寒さや少ない反応に負けず、行くしかないでしょう!
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|