サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|
 |
|
2014.5.17(土) 番外編その30 「シーバスバカ」
|
早いもので、この記事を書き出してから約4年。
知らない間に連載も200回を超えていました!
「記念する200回目には何か特別なことを・・・」
をワイテンと相談したとかしないとか・・・?
まあ、二人とも完全に忘れていましたね・・・。
何も特別なことはありませんが、健康で本業に
支障のない範囲でこれからも書いていきたいと思います。
さて、いつもの週末釣行ですが
今回もまたまたシーバスに行ってきました!
(旧吉情報をお待ちの皆様、ホントにすみません!
来週は絶対に旧吉へ行きます!)

用意したタックルはいつもの通り。
後輩とはリール以外全てオソロイです!
AM7:00吉野川到着。
そしていつものように開始早々の爆釣劇が!!!
・・・となるはずが、まさかのノーバイト地獄!
朝一はカレントもなかったので
「まあカレント出るまで仕方ないか?」と我慢していましたが
流れ出してからも状況は変わらず
ちょっと嫌~な空気が船上を支配していきます・・・。
タックルは1セット、ルアーも数種類のみ。
使える”手”はそう多くないので
なんとかメソッドを変えて対応していきます。

どのくらい時間が経ったのか覚えてませんが
なんとかファーストフィッシュをゲット!
ストラクチャーやってもダメだったので
サンドバーを狙った結果でした。

1本目がヒントになり、次もサンドバーで連続ヒット!
そのままナチュラルブレイクやサンドバーを流していくと
今までとは違う感じのバイトが数回ありました。
フッキングには至らなかったので、ルアーをチェンジして
少しスローに狙ってみると・・・。

グットサイズのキビレちゃんをゲットしました!!
そろそろキビレもシーズンインですね!
なんとなく活性が上がってきたように感じて
「これからだ~!」と思いましたが、なぜかその後
またしてもバイトが遠のきました・・・。
シーバスがいないのかな?と思って
シャローを見て回りましたが、ビックリするほどいました!
ルアーに反応しないだけで、ザックリ見ても
一ヶ所に数十匹群れています・・・。
いることはわかったので、あれこれ工夫して
なんとかパターンを探していると
意外なパターンが激ハマりしました!!

今までの沈黙がウソのように連続ヒット!!

後輩も負けじと釣っていました!
”意外なパターン”がこの先効くかどうかはわかりませんが
知りたい方はワイテンにこっそり教えているので
聞いてみて下さいね~!
もちろんせにょ~るでもOKです!

余談ですが、”マッチザベイト”って
こういう事を言うんでしょうね。
これにレンジとスピードが合うと”爆”の上をいく
”激”釣になります!
なんとか二桁は釣りましたが
先週までの釣果を考えるとかなり寂しい結果になりました。
来週からはソルトフィッシングはしばらく置いといて
再びBASSに戻ります!
少しは釣れるようになってるのでしょうか?
情報もないので、一から探してみたいと思います!
<タックルデータ>
ロッド バス用ベイトロッド66M
ライン サンライン FCスナイパー14LB
ルアー イマカツ リップライザー90
キラーテールスピン、ソルティソニック
アイマ ランダム80 他
せにょ~る
|
海のターゲットは捕食している物に合わせないと
全く反応してくれない事が多々あります。
マッチザベイト、もちろんバスでも重要なファクターなので
想像力(妄想力?)で思いついた新しいメソッドが激ハマリ
なんて事も体験できるかもしれないですね~
By WF
|
|
サンライン NEW シューター
・日米トッププロの要求する高感度性、対靭性、耐久性を追及し
微妙なロッドワークも的確にルアーに伝え、わずかなバイトも逃さない。
・巻き数の真ん中にマーキングが入って便利です。
ポンド毎の特徴
― 3~9lb フィネススペシャル (100m巻き)
ライトリグの操作性向上
― 10~20lb マリオネットスペシャル (150m巻き)
テキサスリグ、ラバージグに抜群で、かすかなバイトも逃さない
― 22~30lb パワースペシャル (100m巻き)
対ヘビーカバースペシャルとなり
高感度・耐摩耗性・直進性を実現

|
|
|