サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2015.4.29(水・祝) 旧吉野川 「バイトいっぱい!」
|
前回ちょっと上向いてきた感触があったけど
今回はどうなってるかな?

前回帰る頃の水温とほぼ同じです。
暖かい(暑い?)日が続いたから
水温の変化がなかったのでしょうか?
これだけ水温があるならやっぱり上流?ということで
前回同様上流スポーニングエリアの近くから始めてみます!

これまた前回同様、開始早々に
グッドサイズを釣ることができました!
ベイトが少し動いたところにジグヘッドワッキーを投げたら
フォールで喰ってくれました!
魚の状態から半プリだと判断できたので
上流域のスポーニングエリア周辺の
セカンダリーポイントになりそうな所を細かく探っていきます!

グ~ッドサ~イズ!!
(写真は後で撮ってもらったので場所は違います)
45cm-1,500gぐらいでしょうか。
とんでもないくらい引いて50UPか!?と勘違いしました!
これはもうパターンでしょ?というとこで
シャローを含めて広範囲に探っていくと
今までにはないくらい継続的にバイトが出ます!
でも全くノラず、連続で6回バラしてしまいました。
よ~く考えてみると、ブラインドネストの可能性が高いと
思ったので、深追いするのを止めて下流方向へ移動してみます。


新しいネコリグ用フックを数種類試してみたかったという理由から
テトラを中心に狙っていくとあっさり釣れちゃいました!
パターンがどうだとか難しく考えるより
”これで釣りたい!”みたいに能動的にやってみるのもアリですね!

同じリグで狙い続けていると、浅いテトラの外側で
またいいサイズが喰ってくれました!
(これも後で撮ってもらったので、場所は違います)
はっきりとした事は言えませんが
どうも半プリ・ミッド・ポストが同じエリアで混在しているようです。
ウイードがないので本来居るべき所へ移動できなくて
スポーニングエリア近くで迷走しているのかな?
次回釣行のためにも今切川も軽く調査しておこうと
春らしいところをチェックしてみます。

フラットに続く緩いブレイクの途中で喰ってくれたキロアップです!
釣れて嬉しいのですが、余計に迷ってしまう魚です・・・。

日中は暖かく帰る頃には水温も1℃上がっていました。
水温だけでは判断できませんがバイト数も
キャッチ数も上昇傾向にあるので
ゴールデンウイークは楽しい釣りができそうかな?
<タックルデータ>
・ライトリグ用
ライン サンライン SHOOTER3.5LB
ルアー イマカツ プロストレート3in、バレット3in、ヤマセンコー3in他
・ネコリグ用
ライン サンライン シューターFCスナイパー8LB
ルアー イマカツ セクシーアンクル5.5in+1/20oz
せにょ~る
シューターFCスナイパー 発売記念イベント
の詳細はこちら!!
|
長らく聞いていなかった複数本のバスキャッチ情報は
ようやくきたかと、一安心させてくれますね。
この調子で、連休中の旧吉も楽しませてくれる事を期待です!
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|