サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.12.29(日)&30(日)
県南&旧吉野川 「釣り収め」
|
今週は一気に寒くなり、冬らしくなってきましたね。
今年は海と川の両方で釣り納めに行くことができました。
まずは海。
いつもの県南ホームグランドへ、短時間ではありますが出かけました。

写真では分かり難いですが、満車状態で駐車スペースもなく
人が入る隙間がありません・・・。
くっさんもブログなどで書いていますが
ちょっと流行らせすぎた感があります・・・。涙

でもいれば簡単に喰ってくれるのがカマス釣りのいいところ!

いつもよりちょっと小ぶりですが、脂がノリまくりで美味しそうです!

ちょっとバランス悪いですが、今はこの組み合わせがGOODです!
(尺ヘッド5g+フラッシュJ 1in)

ルアーは外れてしまいましたが
メタルジグ(ネコメタル14g)でも釣れました。

もちろんいつもの”鉄板”シリテンバイブでも釣れます!

竿抜けポイントを狙おうと遠投と試みたら
季節外れのマゴチが釣れました。
開始1時間半ほどで群れが離れてしまったようでしたので
今回はあえて粘らず素直に帰ることにしました。
そして翌日は川の釣り納めで元ホームグランド?の旧吉へ。

こんな寒い日に来るのはごく少数だろうという予想を
軽く裏切ってくれる皆さんのヤル気!!
後で分かりましたが、ミニ大会を行っていたようです。

「え~朝の水温は・・・」 今日の長谷川に迷いはありません。
無駄な情報は入れたくないのか?
魚探なしという暴挙に出ました!!
(何人かにお聞きしましたが、8℃後半だったようです)
早朝は寒くて釣りにならないので
ゆっくり集合でAM9:30スロープをスタート。
いちもくさんに前回釣れたエリアに向かいます!!

長谷川さん。なかなかかっこいいライジャケですね!(笑)
いつもいろんな笑いを提供してくれます!

何も起こる事無く正午を迎えたので、久しぶりの船上麺。
あたり前ですが、温かいものを食べると体が暖まりますね!

決して余裕があるわけではありませんが
大人の余裕で食後のコーヒーブレイク。
・・・・・で、その余裕が「まっ、そのうち釣れるっしょ!」
という油断に変わり・・・。
チーン・・・・・。
まだ続けても良かったのですが、なんとなく心が折れてしまったので
15時前に終了としました。
残念ながら2016年最後の釣行は、せにょ~るらしく?
完全試合で終わりました。
毎年ソルトの割合が増え、旧吉情報が少なくなってきています。
楽しみにして下さっている方には申し訳ないなと思っていますが
来年もこんな状態が続くと思います。
2015年はメッキ、2016年はカマス。
2017年は自分の中で何が流行るでしょうか?
今年もお見苦しい記事ではありましたが
多くの方にご覧頂きありがとうございました。
来年もあまり大きな変化はないと思いますが
少しでもお役に立てる情報をお届けしたいと思います。
せにょ~る
<タックルデータ>
・海用
ライン サンライン PE-EGI ULT-HS4 0.3号+Vハード1.5号
ルアー メタルジグ、シリコンバイブなど
・釣れなかったけど川用
ライン サンライン シューターFCスナイパー14LB
ルアー イマカツ マムシジグ3/8oz+ダットカット3in
|
今年も一年、楽しく為になる情報を提供して頂き、ありがとうございました。
来年も新たなメソッドや釣魚、楽しい釣り情報の提供を
期待しています!!
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|