サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.7.23(土) 旧吉野川 「最初と最後」
|
毎日暑い日が続いてますが、今週も老体に?ムチ打って
行ってきました。

朝の水温は27℃台。
先週より2℃上がっていますが、この2℃ってどうなんでしょう?
冬や春の数℃は時としてもの凄い激変を生みますが
夏は大きな変化はないかな・・・?
大したパターンも持っていないので
ひとまず先週良かった上流エリアへ。

開始早々の2投目でグッドサイズをキャッチ!!
前回より一回り小さいですが、今の旧吉には珍しく
傷一つないキレイなバスでした!
ノーフィッシュを回避できたので、少し強気になって
ルアーをチェンジしてみます。

バスロイドjr トリプルダブルです!
スナップの位置で泳ぎが変わるという画期的なシステムになっていて
エリアによって変化を付けられるので投げていて楽しいです!
難しいことはよくわかりませんが、魚を呼ぶ力は相当なようで
難易度の高い上流のデカバス(推定軽~く50UP!)が
何度かチェイスしてきました!
当日は満水無風と条件が悪かったようで
キャッチには至りませんでしたが、また一つ
楽しいルアーを発見してしまいました。
・・・・・で、気が付けば5時間経過。
まあ、朝一釣れた時ってそんなもんですよね・・・。涙
「ここに居るはず!」 「ここなら間違いない!」と
あっちこっち巡りましたが、お昼を過ぎてもバスロイドへのチェイス以外
な~んの反応もありません・・・。
暑さも我慢の限界が近づいていたので、ダメモトで
パターンを変えて狙ってみると・・・。

これもキレイな40UPです!
フォトダービーに参加されているらしく、正確にメジャーで計ると
43cmジャストでした!
変えたパターンがハマってくれることを祈りましたが
そんなに優しい旧吉ではなく、そのまま終了となりました。
終わってみると、最初と最後に1本づつ釣れて
途中の6時間はなんだったんかな?という感じでした。
~おまけ~

前回紹介したLEBENトルクチューンモデルですが
PEラインとの相性も抜群でした!
5gジグヘッドでキビレを狙ってみましたが
しっかり喰い込むしなやかさを持っていながら
40cmクラスに主導権を渡すことなく
なんなくランディングできました!
バスにも使いますが、やっぱりメインはソルトかなぁ?
せにょ~る
|
夏ばても感じさせない肉付きの良い綺麗なバスですね ^ ^
数は少なくてもこんな固体が釣れてくれると嬉しいですね!!
相変わらず熱い日々が続いていますが
体調に気をつけてナイスバスを狙いに行って下さいね~
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|