サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2015.9.12(土)LAKE WILSON
「ピーコックに挑戦!」
|
社員旅行の自由時間を利用して、念願だった
ピーコックバスを釣りに行ってきました!
道具やライセンスのこともあるので
現地のガイドにお願いして連れて行ってもらいました。
*ガイドさんの都合により、半日コース
(実釣約3時間)でお願いしました。

スロープ駐車場にはトイレやゴミ箱まで完備されており
全てアスファルト舗装です。
日本でもこんな環境で釣りがしてみたいですね!

タンドラに17.5ftのアルミボート。
これだけでもめっちゃアメリカンです!

最新型のタンドラ(Wキャブ)。
超カッケ~!!憧れます!!

なんて書いてあるか分かりませんが
看板だけでもカッコイイです!

スロープはこんな感じ。
毎日雨が降っていて凄い濁りが入っていました。

フィールドは全体的にこんな感じで
流れもなく細長い大きな野池って感じでした。
事前の情報で今年は釣れていないとのことでしたが
情報通り釣り始めて2時間、チェイスはあるものの
フッキングに至らず嫌~な空気が漂います・・・。
移動中に偶然見つけたボイルを狙って
なんとかファーストフィッシュをゲット!!

記念すべきピーコック1匹目はおマメさん。
しかも後輩に・・・。
直後にせにょ~るも同サイズをキャッチしますが
撮影前に落としてしまい写真なし。
少しやる気になったところで、”いかにも!”
という美味しそうなティンバーを発見。
ラージの要領でそっとアプローチしてみると
岸から少し離れたことろでメガトンバイト!
しかし、フッキング完了直前に何故かフックアウト!!
水面に浮かび上がる巨体!!
ルアーを回収し、すぐさまキャスト!!
と思ったその瞬間、虎視眈々と狙っていた後輩が
一足早く完璧なフォローキャスト!

フィッキングも出来ずに悶絶ファイトタイム!!
何度かのツッコミをかわして上がってきたのは!

ここではランカーと言っていいでしょう!
48cmの見事なピーコックバスです!!
悔しいですが、これぞピーコックという美しい模様です!


せにょ~るも負けじと釣りますが、これが精一杯・・・。
残り時間が少ないと思うと
焦りからミスを連発して数が伸びません・・・。
余裕のある後輩はと言うと・・・


ミスもほとんどなく順調に釣り上げていきます・・・。
たぶんバイト数は同じくらいだったと思いますが
キャッチはダブルスコアでやられました・・・。
サイズでも完璧に負け・・・。
釣れていないとの事だったので、ゼロも覚悟していましたが
なんとか二人で二桁釣れたので良かった方なのかな?
せにょ~るは釈然としませんが・・・。涙


その後、せにょ~るがやけ食いしまくったのは
言うまでもありません・・・。
あ~あ、また太ったな・・・。
ボロ負けせにょ~る
|
金色のピーコックバス、格好良いですね~ ^ ^
機会があれば是非釣ってみたいですね!
でも せにょ~る さん、このボリュームの食事を
やけ食い出来るとはさすがです ^ ^;
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|