サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.2.21(日) 旧吉野川 「ピンピン」
|

毎年恒例の旧吉野川一斉清掃に今回も参加してきました。
今回は告知が行き届いていなかったようで
例年より少なく感じましたが、旧吉野川を
大切に思ってくれているアングラーばかりで頼もしいです!

ワイテンもサボらずにしっかり働いていましたよ!(笑)
清掃活動が終わってからは、ヒデキに乗せてもらって釣りに行きました。

前日の大雨でフィールドはほぼ全域で
写真のような濁りが入っていました。

水温は9℃。
朝は8℃前半だったようです。
普通に釣れてもおかしくない水温でしたが
急激な濁りと朝からの爆風で、ピンをじっくり狙うのは難しいと判断して
フィーディング絡みのやる気のあるバスのみを狙ってみることにしました。
が・・・。
開始から4時間、な~んの反応もありません・・・。
仕方なく冬の魚を狙いにテトラへ移動し30分・・・。
何度もハングオフを繰り返していたので
フックポイントを確認すると少し鈍っていました。

フックシャープナーを使って、現場で応急処理。
「いつバイトがあるか分からんので、ピンピンにしとかなアカンで~!」
とヒデキにもアドバイスして針先を整えます!
そして次の1投・・・。

「研いでて良かった~!」の1本!
なんとなく先週のデジャヴ・・・。
そして針先ピンピンのせにょ~るはというと・・・。

ち-ん。なにも起こりませんでした・・・。
ワイルドフィッシュでせにょ~るを見かけても
そっとしておいて下さい・・・。涙
~余談1~
上の写真のフックシャープナーは、同じ型のものを
何度も何度も買い替えて、20年以上愛用しています。
色んなタイプを使いましたが、現場でも自宅でも
これが一番使い易かったと思います。
~余談2~
一部で微妙に流行っている?ジンクスミニスーパーブレードですが
ノーマルタイプの他にシェルブレードタイプがあります。

このパッケージが目印です!
魚を寄せる力が違うようなので
ハイシーズンにしっかり使い込んでみたいですね!
完成品もいいけど、手持ちのジンクスを
チューンしたいという方にはこちら!

別売りでメーカーから発売されています!
シールになっているので簡単にできます!

実際に貼るとこんな感じです。お試し下さい!
せにょ~る
|
まだ冬から抜けていない旧吉ですが、毎週毎に
バスの顔が見えている状況は決して悪く無いのかもしれませんね!
春の気配を感じられるであろう時期もすぐそこまで来ているので
ウォーミングアップを兼ねてバスの顔を見に出掛かてみてはいかがでしょうか?
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|