サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.3.20(日) 旧吉野川 「赤い貝」
|
3月も後半に入り、そろそろプリも動き出すかな~?
と思い、長谷川を誘ってスポーニング進行調査?に行ってきました。
まずは旧吉野川中下流の比較的水温が安定する
スポーニングエリア周辺から調べて行こうとスタートしましたが
朝からの爆風でどこにも入ることができず
とりあえず風を避けて釣れるエリアを探して走りました。
到着したのは上流の超有名スポーニングエリア。
プリの魚を狙いたかったので、本当であれば
外側のコンタクトポイントを釣りたかったのですが
吹き抜ける風と強いカレントでどうにもなりません。
「まだ早いよな~?」と思いながらも仕方なく内側を狙っていくと
予想に反してあっさり釣れました。

しかも嬉しい誤算でデカい!
しかもプリメス!!
アンクルゴビー3.5in+アベラバ7gのスイミング中に
ガツンと持っていきました!
もしかすると予想より季節が進んでいるのかな?
と思って、そのまま狙い続けていると
長谷川にもバイトがありました!

アベレージサイズの推定オスです。
なぜか下あごにフッキングしています!(笑)
そのまま釣り続けようと思いましたが、オカッパリの方達が
増えてきたので移動することにしました。
(風の影響を受け難くて釣り易いエリアですが
”春のオカッパリ聖地”なので、ボートの皆さんは
できるだけオカッパリの方達を優先してあげて下さいね。
ゆずりあって楽しい釣行を!)
風裏を出たものの、もの凄い暴風でどこへ行っても
釣りにならなかったですが、今切川の中流部が少しマシだったので
風の影響で少し浮いているであろう個体を狙ってみました!

少し時間がかかりましたが、予想はズバリ命中で
今度も大きなプリを釣ることができました!

サイズダウンしましたが、少し離れたエリアでも
同じ釣りでヒットしました!!

浮いた魚を狙うのは
ジンクスミニスーパーブレードTGが一番ですね!
今回は赤色のアワビシートを貼った
シェルブレードタイプの3/8ozを使いました!
集中して釣って疲れたので昼過ぎに上がりましたが
久しぶりに3本釣れたので大満足でした!
しかも今回はミスゼロだったので、とっても気分が良かったです!
水温はエリアによってバラつきがありましたが
大よそ12~13℃くらいでした。
これから水温が上昇傾向にあれば
本格的なスポーニングシーズンに入りそうですね!
そろそろ”ビックママ”のチャンスですよ~!!
<タックルデータ>
・ミドラバ用
ロッド DESIGNO LEBEN 68M
ライン サンライン シューターFCスナイパー 10LB
ルアー イマカツ アベラバ7g+アンクルゴビー3.5in
・スピナーベイト用
ロッド コブラ65M
ライン サンライン シューターFCスナイパー 12LB
ルアー イマカツ ジンクスミニスーパーブレードTG3/8oz
せにょ~る
|
最近の暖かい気候で釣果を期待していましたが
良いバス釣れてますね~!
このまま春爆!!って感じになってほしいですね ^ ^
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|