サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|
 |
|
2014.3.29(土) 旧吉野川 「ウィザード396」
|
今週は知り合いの納艇お手伝いで旧吉へ行ってきました!

昨年からモデルチェンジしたWJ-396DXです。
ちなみにせにょ~る艇より10cm長くなっています!

エレキはモーターガイド82LBです。
リセストレイでペダル操作も楽チンですね!

カーペットの質感も良くなっていますし
各パーツもグレードアップしてます!

落とし穴?が少し大きくなっていますが
リアデッキも広くなっています。

基本的にエンジンは同じだと思いますが
ステッカーがカッコよくなってますね!

黒には赤が似合うと信じていましたが
青もなかなかいいですね~。

車幅灯のLED、オンボードチャージャーはもうマストアイテムです!

エレキとカーペットが違うだけのはずですが
随分感じが違いますね!
ちなみに操船の解説と慣らし運転がメインだったので
魚の写真はありません・・・。
(決して釣れなかった負け惜しみでは・・・。
まあ、ノーバイトでしたが・・・。涙)
話しは変わりますが、皆さん今年のニュータックルは買われましたか?
せにょ~るは頑張ってる?自分へのご褒美で
リールを2台新調しました!

ダイワのイグニス2505です。
フロロ専用ということで以前から欲しかったのですが
新型が出るのでは?と思ってしばらく待っていました!
軽い上に剛性があるので、感度が上がったように感じました。
肝心のフィネスドラグは魚をかけてないので不明です・・・。
ハンドルノブ以外は超気に入りました!

同じくダイワのSS-SVです!
やっぱりSVコンセプトは使い易いですね!
スティーズと比較するとやはり劣る部分もありますが
実釣においては必要かつ十分な性能を有していますので
これからベイトはこれでいいかも?
とまあ、今週も釣れないせにょ~るでしたが
来週はなんとかしたいものですね・・・。
せにょ~る
|
NEWタックルはいつ使ってもワクワクしますね~
ワイルドフィッシュにもSSシリーズやタトゥーラも
バッチリ入荷してさわってもらえますよ~
By WF

|
|
サンライン NEW シューター
・日米トッププロの要求する高感度性、対靭性、耐久性を追及し
微妙なロッドワークも的確にルアーに伝え、わずかなバイトも逃さない。
・巻き数の真ん中にマーキングが入って便利です。
ポンド毎の特徴
― 3~9lb フィネススペシャル (100m巻き)
ライトリグの操作性向上
― 10~20lb マリオネットスペシャル (150m巻き)
テキサスリグ、ラバージグに抜群で、かすかなバイトも逃さない
― 22~30lb パワースペシャル (100m巻き)
対ヘビーカバースペシャルとなり
高感度・耐摩耗性・直進性を実現

|
|
|