サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2015.11.3(火・祝) 吉野川「テスト」
|
吉野川では一年を通じてシーバスが狙えますが
キビレやその他の魚種はシーズンが限られます。
メッキやカマスなどの回遊魚は特に短く
1週間で姿を消すといった年も珍しくないので
このチャンスに以前から気になっていた小型回遊魚用ルアーや
メソッドなどのテストをしてみました!


まずは「居るのか?」を確認するために
一番信頼のおけるフラッシュJのワインドから入りますが
あっさり1投目からアベレージサイズがヒットしました!
居るのが確認できたので、次にメタルジグをいろいろ試してみます。
ルアーの種類は当然のこと、フックの種類
アシストの付け方などテストしながら
タックルのバランスやラインのチョイスも合わせて確認します。

今回は風が強かったので7gがメインでしたが
アクションによって喰い方やフッキングに
違いが出ることが確認できました。

若い方は知らないかな?
ホプキンスショーティー1/2ozです!
回遊魚用に少し改造してます。ベイトタックルで使用。

長谷川もすっかりワインドの釣りが気に入ったようです。

時々”箸休め”にシーバスも狙ってみます。
このサイズならほぼ無限釣れ状態でした。

少し工夫することでサイズアップも可能です!
(長谷川ですが・・・)

更にレンジを下げた時にキビレもバイトしてきました。
(長谷川ですが!)
今回はファイトを楽しむためにバス用ライトリグタックル
(FCスナイパー4LB)で狙ったので、少しミスバイトが増えましたが
それでも二人で三桁くらい釣れました。(チーバス込み)
前回ほどの”大爆釣劇”とまではいきませんが
3時間半の実釣時間では充分すぎる釣果だと思います。
今回の釣行でいろんなデータが取れたので
来年以降に生かしたいと思います!
余談ですが、今回はキープ目的ではなかったので
フックは全てバーブレスにしました。
意外と思われる方もいるかもしれませんが
バラシ確率はほとんど変わりません。
リリースするのが早いのと、魚へのダメージも少ないので
数釣りをする場合にはそうしています。
*以前にもお知らせしましたが、11月7日(土)と8日(日)は
”きたじまるしぇ”開催のため
今切川スロープ駐車場は使用できませんのでご注意下さい!
<タックルデータ>
・スピニング
ライン サンライン シューターFCスナイパー4LB
ルアー 5~7g各種メタルジグ+いろんなアシストフック
せにょ~る
|
釣れる時に、ひたすら釣り続けるのも楽しいですが
そんな時こそ、色々と試してみるチャンスです!
意外なつり方の発見や激ハマリルアーが見つかるかもしれませんよ~
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|