サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2014.6.7(土) 旧吉野川 「油断大敵」
|
久しぶりに”くっさん”と旧吉へ行ってきました!
くっさんのブログやFBをご覧の方も多く
既にネタバレだと思いますので簡潔に報告を・・・。

かなり厳しい旧吉なのに、今回のお題は
「ベイトオンリー!」。
ベイトフィネスもなし・・・。
メインはカエル(スティールフロッグ)とVC(ビビットクルーズ)
という恐ろしく強気な選択!

前日までの大雨で川はカフェオレ状態です。

ポストや回復途中を完全に無視した”漢気セレクト”で
カエルをガンガン撃っていきます!
二人そろって撃って撃って撃ちまくります!!
でも、な~んの反応もありません・・・。
見に来るヤツもいません・・・。
3時間近くこれに費やしてしまい後がなくなったので
数少ない可能性にかけて狙いをカバーに変更して
今度はジグを撃ちまくります!!

超1級カバーにいたヒレピンのキロアップです!
「どう~だ~!」と言わんばかりのニヤケ面・・・。
腹立ちますが、それだけ厳しいってことでしょう!(笑)
さあ!せにょ~るも釣るぞ~!
と片っ端からカバーに撃ち込んでいると
くっさんが何かを発見!そして即バイト!!

笑いながら綱引きしてます!
せにょ~るバックシートでドン引き!!!

ありえへん、そいつの正体は”ヘビ!”
こっち見てますよ!
何ヘビか知りませんが、めっちゃ長かった!
一応ヘビは平気ですが、ちょっとビビりました・・・。
っていうか、くっさん迷いなく素手ランディング・・・。
野生児ですわ・・・。
ただでさえ厳しい状態なのに、なんとなく
やる気を削がれ(←まあ言い訳ですが・・・。)
お腹も空いてきたので、今回は
ノーフィッシュのまま終了としました。

帰りのスロープ前水温です。
低い所では20℃を切っていました。
しかしいつになったら旧吉は良くなるんでしょうか?
今年もウイードは生えていないし
まだまだ厳しい日が続きそうですね。
でも旧吉が好きなので、これからも通います!
*次週はちょっと所用があり釣りに行けないので
休載させて頂きます。
せにょ~る
|
気がつけばもう梅雨入りしていて、もっとバスが
ガンガン釣れてくれてもよさそうなものですが
いまだ厳しい旧吉が続いていますね ^ ^;
降雨と共にバスの活性も上がってほしいですね~
By WF
|
|
サンライン NEW シューター
・日米トッププロの要求する高感度性、対靭性、耐久性を追及し
微妙なロッドワークも的確にルアーに伝え、わずかなバイトも逃さない。
・巻き数の真ん中にマーキングが入って便利です。
ポンド毎の特徴
― 3~9lb フィネススペシャル (100m巻き)
ライトリグの操作性向上
― 10~20lb マリオネットスペシャル (150m巻き)
テキサスリグ、ラバージグに抜群で、かすかなバイトも逃さない
― 22~30lb パワースペシャル (100m巻き)
対ヘビーカバースペシャルとなり
高感度・耐摩耗性・直進性を実現

|
|
|