サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2017.7.15(土) 吉野川 「キビレゲーム」 |
金曜日、帰宅途中に吉野川を見てみると、水の色がいわゆる”キビレ色”に!
”焼けた”と表現される、赤茶けたこの色になるとキビレがいっぱい釣れる合図です!
週末、何を釣りにいくか悩んでいましたが、これを見て決定!!
広く探る釣りも面白いのですが、今回はピンポイントでの釣りを試したかったので、
シェードがしっかりできる10時から釣りを開始します!

開始早々に狙い通り釣れてくれました!
夏のキビレは模様がはっきり出てカッコイイですね~!


時々こんな”外道”も遊んでくれます。
中にはまあまあいいサイズも混ざります!

そして美味しいスペシャルゲストも!(笑)


シーバス以上にその日の喰わせ方がはっきり出るキビレゲームで、
なかなかアジャストできなかった後輩も、やっと合ってきたようです!
釣り方が分かれば後は連チャン!楽しそうです!



<写真7,8,9>
少しレンジが変わってきたので、ワインドにチェンジするとせにょ~るも
連チャン劇場開幕!!1キャスト1ヒットでバイトしてきます!!
1枚目の写真に写ってるロッドは今回から導入した、ヤマガブランクスの
ブルーカレント76TZです。秋のメッキ&カマス用に新調しましたが、
せっかくなんで使ってみました。ボートからは少々長く使い辛かったですが、
ロッドのテーパーやアクションは確認できました。
今から秋のライトソルトゲームが楽しみです!!


最後は後輩の2連チャンで締めくくりました。
実釣3時間と短い釣行でしたが、もうお腹いっぱいです!
~ちょっとラインのお話~
時々フィールドで「海の釣りってラインは何を使ってますか?」との質問を受けます。
基本、海の釣り(河川含むソルトゲーム)ではPEラインを使いますが、
現在は9割、PE EGI ULT HS8(又はHS4)を使用しています。

少し分かり難いですが、青っぽい方は120m、赤っぽい方が180mです。
0.5号以下は180mと240mしかありませんが、0.6号以上は120mがありますので、
あまり釣りに行かない方には経済的でいいと思います。

リーダーにはEGIリーダーFC HARDを使用しています。
PE、リーダー共にエギング用ラインですが、シーバスを始め全てのソルトゲームで
使用できます。というか、一番使い易くて強いです!
一部特殊な状況ではキャストアウェイ(高比重PE)やスモールゲーム(夜間の視認性重視)
を使いますが、ほとんどの場合PE EGI ULT HS8(又はHS4)で事足ります。
これからライトソルトゲームを始められる方も、ベテランの方も一度使って頂きたいと思います。
少し硬いと感じるかもしれませんが、硬いからこそのメリットが沢山あります。
まあこの辺の難しい解説は、またお店やフィールドで・・・。
<タックルデータ>
ロッド ヤマガブランクス ブルーカレント76TZ
ライン サンラインPE EGI ULT HS4 0.6号+EGIリーダーFC HARD2.5号
ルアー フィッシュアロー フラッシュJ3inSW+ドリフトアックス8g
五十肩で腕が上がらないせにょ~る
|
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|