サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2015.6.21(日) 旧吉野川 「スプリット」
|
釣れ釣れのさめうら湖から1週間。
急に釣れない旧吉へ一人で行くのも寂しかったので

今回は”ケント”を道ずれに旧吉へ行ってきました。

今回のメインルアー達。
どうせ釣れないなら?と思い表層系をセレクト。
アベンタクローラー、ワドルバギー、デルタバズ・・・などなど。
朝は水の動きがなく淀んでいたので
少しでも水の動きや風のあるエリアを選択して
2人ともトップ系で流していきます。
しかし、まだアフターの魚が少ないのか?
どうにもこうにも反応してくれません・・・。
手を替え品を替え、エリアもいろいろ変えながら
ランガンしていくと・・・

沈黙は突然破られました!
この時期にしてはかなりのグッドサイズです!!
「いいとこに入ったな~!」と見た瞬間に
フロッグが消し込まれました!
頑張れば表層系イケるね~!
と、更に固い決意でTOPを投げ込みます!
でも・・・。
いつものパターンですが、な~んの反応もありません・・・。
さっきのバスが幻だったのでは?
と思うくらいバイトがありません・・・。
バズやスピナベを引くのに丁度いいような
フラットに差し掛かった時に、ちょっとヒラメキというか
過去の思い出がよみがえってきました。
「あれ効くかも・・・?」

読みは的中!
1投目にいきなり釣れました!
そんなに大きくありませんが、狙い通りの嬉しい1本です!!
写真を見てお気づきの方もいらっしゃるかな?
そう「あれ」とは”スプリットショットリグ”です。
最近バスを始められた方はご存じないかもしれませんが
ポスト~アフターにかけてとても良く効く
せにょ~るの中では元祖ライトリグです!
せにょ~る自身もかれこれ20年ぶりに使いました!(笑)

具はアンクルゴビー3in+2gのショットです!
(ケント!ピンボケしとるぞ~!)
「今日は表層系をやりきる!」と心に誓いスタートしましたが
4時間近くバイトがないとやっぱり
違うルアーに手が伸びてしまいました・・・。
既にスタートから4時間。
お昼で上がる約束だったので、残り時間はライトリグを中心に・・・。
(心が弱くてすみません・・・。やっぱり釣りたいんです・・・。)

カバーとブレイクが複合しているポイントで
ガッツリ喰ってくれました!
サイズは40cm弱でしたが、50UPか!?
と思うくらい引いて、ちょっとビビりました・・・。
これも先程と同じアンクルゴビー3inのスプリットショットリグです!
(ケント!今度カメラの勉強しような~!笑)
そしてドラマは最上流エリアに入った時に・・・。
ベジテーションの横になんとなく魚の気配があり
何気に本日のヒットルアーをキャスト。
着水と同時にバイト!
瞬間的にフッキングしようと思った時(バイトから1秒くらい?)には
既にラインが沖に向かって猛ダッシュ!!
構えるだけで精一杯!!

この体制のまま悶絶ファイト!!!
(デジーノロッドいい曲線を描いてますね~!)
今まで1mオーバーの雷魚やレンギョ、座布団級のエイも
取り込んできましたが、全く経験したことのない猛烈な引き!
せにょ~るの旧吉歴代1位の引きでした!!
なんとかその正体を確かめようと沖へ引きずり出し
かなり長い間ファイトしましたが
(体感では10分くらいに感じましたが、実際は5分くらいかな?)
最終的にはボトムでヘッドシェクされ
ラインブレイクにて終了しました。
さすがの最強ライン、シューターFCスナイパーでも
4LBではどうにもなりませんでした・・・。
明らかにバスではないと思いますが
夢のある経験ができてちょっと嬉しかったです。
時々こんなことがあるから旧吉って楽しいですね!
さあ、来週はどこで何を釣ろうかな~!
<タックルデータ>
・スプリットショットリグ用
ライン サンライン シューターFCスナイパー4LB
ルアー イマカツ アンクルゴビー3in+2gスプリットショット
せにょ~る
|
トップで釣れるとやっぱり文句無く楽しいですね!
厳しい状況が続いている旧吉ですが
その日のお題として、達成できればなおさらですね。
でも謎の巨魚は是非見てみたかったです。
次回のチャンスが楽しみですね ^ ^
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|