サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|
 |
|
2014.3.15(土) 旧吉野川 「春の濁り」
|

先日の大雨でどこのフィールドも濁ってしまいましたね。
残念ながら旧吉もしっかり濁ってました。

水温は2週間前と大きく変わらず10℃台。
この間にどれだけ水温が上下したのかによって
狙うエリアやメソッドが変わってくるので難しいですね。
この水温だといつもは下流方向へ一直線なんですが
今回はダメ元で上流へ行ってみました。
数ヶ月ぶりの上流なので、どこから手を付けてよいのか分からないので
とりあえずカバー周辺をチェックしてみます。
外から順に中へ、更にその奥へ・・・。
どんどん奥へ奥へ打っていきます!
簡単に反応が出ないので、しばらくシェイクし続けると微かな違和感が・・・。

アベレージサイズですが、坊主逃れの貴重な一本です!
濁りはキツイですが、カバーで魚が反応してくれるのが分かったので
次々にカバーを巡っていくことにします!
濃いカバーばかり狙っていきますがバイトが続かないので
レンジを少し変え少し浅めの薄いカバーを狙ってみると・・・。

春っぽいグッドワンです!
軽~く1500オーバーだと思います!
今シーズンやっと春らしい魚が釣れました!
低水温期の早い時間帯に2本釣れたので気分もアゲアゲです!
ラインを結び直し、同じような所にキャスト。そしてその3投目!!

なんか今日は持ってますね~!!
2本目よりは小さいですが、それでも1500近くありそうです!!
この時点で10時過ぎ!
開始2時間半で3本ということは、今日はチャンスか!?
・・・と思いましたが、その後15時までノーバイト・・・。 涙
ただでさえ難しい春。
やっぱりというべきか、旧吉はそんなに甘くないですね。
~ワンちゃん好きの方へ新コーナー? 今週の”コロ吉”~

今週も”べっぴんさん”でした!(笑)
1/3の天国と2/3の地獄を味わった日でしたが、なんか一日ずっと
ボートが重かったような・・・。あっ!!

知らない間にトド(あんぱん)が乗り込んでいました!(笑)
でもロッドは曲がっていなかったような・・・。
<タックル>
・濃いカバー用
ライン サンラインSHOOTER16LB
ルアー イマカツ マムシジグ1/2oz+ブシドー3in
・薄いカバー用
ライン サンラインSHOOTER10LB
ルアー イマカツ アベラバ7g+エリートクロー3.5in
せにょ~る
|
良いバスがガツンと釣れるのも、気まぐれに
釣れたり釣れなかったりするのも、どちらも春です!
アベラバ、ブシドーもバッチリ在庫があります!!
春爆を求めて旧吉へレッツゴー。
By WF

|
|
サンライン NEW シューター
・日米トッププロの要求する高感度性、対靭性、耐久性を追及し
微妙なロッドワークも的確にルアーに伝え、わずかなバイトも逃さない。
・巻き数の真ん中にマーキングが入って便利です。
ポンド毎の特徴
― 3~9lb フィネススペシャル (100m巻き)
ライトリグの操作性向上
― 10~20lb マリオネットスペシャル (150m巻き)
テキサスリグ、ラバージグに抜群で、かすかなバイトも逃さない
― 22~30lb パワースペシャル (100m巻き)
対ヘビーカバースペシャルとなり
高感度・耐摩耗性・直進性を実現

|
|
|