サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2017.5.20(土) 旧吉野川 「いい季節になりました! |
各方面から「そろそろ旧吉行かんのですか~?」と
プレッシャーをかけられたので、
今週はシブシブ?ホームグランドへ行ってきました。
(もうどこがホームなのか分からなくなってきていますが・・・。)

しばらく来ない間に水温は20℃を越えていました。
まあ5月も後半なんでそんなもんかな?
最近のお約束ですが、全く状況が分かってないので
一先ず仮説と戦略を立てます。
時期と水温と過去実績から、多くの魚はポスト後期から
アフター初期ではないか?
メインベイトは稚鮎やイナッコなど10cm程度の小魚と断定。
どうせ狙うなら弱ったポストより元気なアフターでしょ!
という3点から、スポーニングエリア近くのブレイクを狙うことに決定!
シャロー側をしばらく流して反応が無かったので
少し沖目にシフトすると直ぐに答えが返ってきました!

完全回復とはいきませんが、狙い通りのアフターをゲット!!
朝一グッドサイズで気分イイです!

同じ釣り方をしていた後輩にも続けてバイトがありました!
メソッドの差なのか?ルアーの差なのか?サイズが変わります。
スポーンに関係ないサイズがアグレッシブに遊んでくれるなら
やっぱりシャロー側?と思い
狙いを変更しますがやっぱり反応がありません・・・。
再びブレイク狙いに戻した直後・・・


”ドシッ!”としたフッキングが決まったと思ったら
まあまあバスに遊ばれてました!(笑)
写真では大きく見えませんが、回復しまくったヨンパチ君(ちゃん?)でした!ナイスバス!!
せにょ~るも負けじと同じような所へキャスト!
着底直後に引っ手繰るようなバイトが!!

本日のミニマム賞。フッキングと同時に吹っ飛んできました!
どんどんヒントが増えパターンが明確になっていき
もう少しで確率するというタイミングで
朝から吹いていた風がピタリと止んでしまいました。
満水日に無風となるとちょっと工夫が必要です。
ベイトからスピニングに持ち替え少し移動します。

ヤル気の無くなったバスに対して、ライトリグでフワフワやったのが
良かったのでしょうか?
後輩と同じヨンパチでしたが、こちらはまだまだ回復途中といった
感じでした。
風が無くなった後でもなんとなく釣れそうなエリアが予想できたので
自分の勘を信じて再び移動!

今日は釣れる日?それとも神ってる?完全回復の44cmをキャッチ!
やっぱり沖のブレイクでした!
もっともっと釣ってる人もいると思いますが、ずっと釣れなかったので素直に嬉しい!!
午前中だけの釣行でしたが、4本も釣れてくれたら満足です!
水温も上がってきたし、適度な濁りも入って釣り易い時期が
やっときたって感じですね!
他のフィールドも同様に釣れてるかもしれないので
来週はどこに行こうかな・・・。ニヤリ。
<タックルデータ>
・ジグヘッドワッキー用
ライン サンライン シューターFCスナイパー8LB
ルアー ゲーリー4inヤマセンコー+1/16ozジグヘッド
・ネコリグ用
ライン サンライン シューターFCスナイパー4.5LB
ルアー ゲーリープロセンコー+1/32ozネイルシンカー
|
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|