サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2015.10.11(日)&12(月・祝)
県南&旧吉野川「キレッキレ?」
|
まず11日。
先日釣ったアオリイカのストックがなくなったので
2時間だけシャクッてきました。

到着1投目でいきなり釣れました!
400gぐらいだったと思いますが
油断しまくっていたのでビックリしました!!
このまま釣れて欲しかったですが
20分ほどバイトがなかったのでエギのカラーを変えてみました。

オレンジ→ピンクが良かったのか?
カラーチェンジ後の1投目で500gオーバーが釣れました!
そしてこのカラー選択が良かったのか
連チャンとまではいきませんが、コンスタントに
ポツリポツリと釣れてくれました!

今回も短時間でしたが、前回よりサイズも上がり
とても楽しい釣行になりました。
明けて12日。
前回ヘアリーホッグで気持ちのいい釣りができたので
ヘアリーホッグオンリーで旧吉へ行ってきました。

朝夕が涼しくなってきたためか、水温も一気に下がってきました。
この2℃差でどんな影響が出るのかを確認するために
前回釣ったエリアへ直行しますが
やはりと言うべきか反応はありませんでした。
水質も悪くなっている点とカレントがないこと
途中から爆風予報だったことを考慮して
トーナメントエリア外へ・・・。

プレッシャーがないというのはいい事ですね~!
いきなり1,500gオーバーです!!
着水と同時に喰い上げて来るのが丸見えでした!
1本目でバスが上を向いているのがわかりましたが
ヘアリーホッグしか持ってなかったので
同じリグを草などに引っかけて誘うと素直に反応してくれました!

長さは1本目より長く40cm台後半ありましたが
残念なゲロ痩せくんでした。
パターンを語るほどのエリアではありませんが
今日この場所での釣り方は絶対に合っていると思い
同じ狙い方で次々に撃っていきます!

”思い”は”確信”に変わりました!
本日最少サイズですが、それでも軽く40UP!!
このバイトシーンも丸見えでした!!
楽しすぎますね~!!
見える位置でバイトするので、フッキングのタイミングが難しいですが
ソリッドティップを搭載したDESIGNOレーベンなら
反転して喰い込ますことができ、簡単にミスなくフッキングできます!
楽に釣れるパターンが見えると更に欲が出るもので
更に強烈なパターンを!とエリア内に戻りましたが
既に爆風ババ荒れ状態で釣りをするどころではなくなっていたので
これにて終了としました。
旧吉も良くなってきているのか微妙な感じですが
ここ最近はコンスタントに複数匹釣れているので
まあ良しとするべきかな・・・?

余談ですが、このハサミをご存じですか?
某有名プロが愛用していると雑誌に載っていたようです。
取引先のお客様から教えて頂いた上にプレゼントしてもらい
さっそく使ってみましたがビックリするくらい良く切れます!
「良く切れる」という表現が正しくないかもしれませんが
”気持ち良く切れる”ハサミです!
文章で伝えるのが本当に難しい感覚ですが
抵抗がかかる前に切れているといった感じでしょうか?
ハサミに興味がある方がどれだけいるかわかりませんが
一度使って頂きたい”逸品”です!
太いフロロも極細PEもスパッと切れて
気持ち良く釣りの準備ができました!
ワイルドでは取り扱わんのかなぁ・・・?
<タックルデータ>
・エギング用
ロッド 古~いエギングロッド7.6ft
ライン サンラインPE-EGI0.6号+Vハード2.5号
エギ アオリQ 3.0号(オレンジとピンク)
・バス用
ロッド DESIGNO LEBEN68M
ライン サンラインSHOOTERFCスナイパー10LB
ルアー イマカツ ヘアリーホッグ4in+DSシンカー5g
せにょ~る
|
食べ頃サイズのアオリが良い感じで釣れてますね!
旧吉も前回の釣行に引き続き、複数引き釣れて
秋らしい、グッドコンディションも混じるとなれば
行かない手はないですよね~。
つぎの休日は何を釣りに行こうか嬉しい悩みができますね ^ ^
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|