サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.12.25日(日) 旧吉野川 「ブラックバス」
|
ソルトの釣りが楽しすぎて旧吉から離れていましたが
久しぶりに行く気になり?
後輩を連れて冬の旧吉に挑戦してきました~!

朝はゆっくりスタート。
水温は意外にも二桁ありました。
8℃くらいを想定していたので、これはラッキー!と
気分上々で一路下流を目指します。
しかし、途中でふと思い出しました。
「燃料いつ入れたっけ?」
エンジン停止→燃料確認→青ざめる・・・。
情報なしだったのでランガンするつもりでしたが
燃料の残量がごく僅かだったので、一番有望な場所まで
ゆっくり移動してタコネバリする作戦に急遽変更。
そして当然のようにノーバイト地獄からのスタート・・・。
開始1時間後に後輩がキレイにフッキングをキメたと思ったら・・・。

お腹ポッコリなナマズでした~!
ちょっとガッカリしましたが、生命感があったのでヨシとします。
ワーワーと騒ぎながら写真を撮っていると
近くに居たヒデキが近寄ってきました。
最近の釣果や今日の状況を話しながら釣っていると
”コッ”と微かな反応が・・・。

半信半疑でフッキングしてみてビックリ!バスでした~!!
そんなに大きくはありませんが、超久しぶりで嬉しい~!!
もうこれは粘るっきゃないでしょう!
と同じストレッチを何往復もしました。
・・・が、冬の旧吉はそんなに甘くなく
後輩に1バイトあっただけで終了となりました。

何か想うところがあるのか?遠い目でフィールドを見つめる後輩・・・。
ちーん・・・。

帰る時も水温はあまり変わりませんでした。
正直、テクニックがどうの、パターンがどうのはありません。
後輩と釣果が分かれたのは、ほんのちょとの
”運”だったかもしれません。
でもその運もフィールドに出てなければつかめないですね!
釣り納めはきっとソルトになると思いますが
寒くてもフィールドに出ていきたいと思います!
<タックルデータ>
ライン サンライン シューターFCスナイパー 10LB
ルアー イマカツ アベラバ7g+アンクルゴビー3in
せにょ~る
|
今の旧吉は、どうすれば・どこで粘れば と言った
セオリー的なものは全く通用しない雰囲気しか漂ってませんね ^ ^;
ひたすらランガンして、キープキャストするしか
バスへの道は続いてないみたいですね!
By WF
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|