サンラインフィールドテスターの
「せにょ~る」です。
|

|
|
2016.11.12日(土)&13日(日)
県南&吉野川 「当たり年?」
|
まずは土曜日。
所用があり午後からの出発で前回沢山釣れた県南の海へ。
到着即イレグイ!を想像していましたが
そんなに甘くはかなったです。

でもいろいろ工夫していると、前回とは違うルアー
違うメソッドでカマスが釣れました!

釣り方が合ったのか、その後は連チャン!
前回より一回り小さいですが満足。

普段はフロントフックしか付けないのですが
今回はショートバイトが多発したので
リアにトレブルフックを付けてみました。
効果は抜群で一気にミスバイトが減りました!

中型(25cm前後)が延々釣れ続きますが
時々30cmクラスも混ざります!
脂がノリノリで美味しそうです!

とにかく釣れます!
1キャスト1ヒットまではいきませんが、それに近いくらい釣れます!!

カメラマンに徹していた?長谷川も
ようやくコツをつかんだようで連チャンです!

今回はバイスライダーも良かったです。
(なかなか売ってませんが・・・)
残念ながら今回はメッキが釣れませんでしたが、短時間で
いっぱい釣れたので、翌日に体力を温存するために早めに帰りました。
明けて日曜日はワイテンと吉野川へ。
朝一はとりあえず沖のメタルジグからスタート。

ワイテン目覚めのマゴチ!
スロータイプのジグが良かったのかな?
その後は反応がなかったので、いつものシーバスゲームに戻します。
朝は風が強く吉野川で釣るのが難しかったので
市内の河川へ逃げてシーバスを狙います!

ファーストポイントでいきなり出ました~!
ブリブリのハチマル(ワイテン公認)です!!
追いかけてきて喰うところまで、二人とも丸見えで興奮しまくりでした!

ワイテンも少しずつ数を伸ばしていきます。
市内河川での反応が悪くなったので
再び吉野川に戻ると風は収まっていました。

アベレージサイズ以下ですが、いきなりのイレグイモード開始です!

アジも釣れます!ワインドでもジグでも釣れます!

もちろんチーバスもいっぱい釣れます!
30~40cmくらいのチーバスが1キャスト1ヒットで釣れ続けます!!
止まりません!!

今日はもうないかな?とあきらめかけていた時、突然現れました!
デカメッキです!!

今度はデカメッキのイレグイが始まりました!

ワイテンも負けじと釣ります!(ワイテン、ピンボケでごめん!)

ジグでも釣れますが、今回はワインドの方が明らかに反応がいいです!

一番小さいのでこのサイズです!笑いが止まりません!!

キビレも遊んでくれました!

時間を決めて止めないと、いつまでも釣れ続けてしまうので
この1本で終了としました。
ん?なんかちょっと違うような・・・? あっ、これ
ヒラスズキの子供ですよね!
話しには聞いていましたが、ここでは初めてみました!
いつか大きいの釣れるかな?
後半は写真を撮るのも忘れて、二人とも
”マシーン”になって釣りまくりました!
ワイテンにもいっぱい釣ってもらったので大満足のはず!?
体力がもたないので半日ずつですが、釣れまくった2日間でした!
今秋はいろんな魚があたり年なんでしょうか?
それとも運が良すぎ?
いずれにしても楽しすぎます!そろそろバスも・・・。
と思いますが、やっぱり来週も・・・。
<タックルデータ>
・カマス用
ロッド エギングロッド83ML
ライン サンライン PE-EGI0.6号+Vハード3号
ルアー 10~20gメタルジグ
・メッキ用
ロッド DESIGNO LEBEN 610ML
ライン サンライン PE-EGI0.6号+Vハード2.5号
ルアー ドリフトアックス4~6g+フラッシュJ3in
・シーバス用
ロッド DESIGNO LEBEN 68M
ライン サンラインシューターFCスナイパー12LB
ルアー RUNDAM80
せにょ~る
|
前半の不調からの状況判断で、最終的には
入れ食いタイムを堪能させてもらいました。
川田劇場は相変わらず健在でした。
せにょ~る さん、ありがとう。
By WF 渡邊
|
|
サンライン NEW シューターFCスナイパー
・世界基準をモットーに再度素材から見直し徹底的に 鍛えなおしたスーパーフロロ。
・各LB毎にラインの特性を100%出しきる専用設計。
・世界の舞台で通用するバス用フロロカーボンラインの決定版。
(カラー:ナチュラルクリア/100m単品・60m単品・300m単品
※300m巻は100mマーキング入り)

|
|
|